反省すべき点 日本建築家ブログ№11
おはようございます
朝のルーティンも少しずつ自分のものとなってきた
やはりやり続ける!やりぬく!ということが大事!
昨日はとても自分なりに反省しなければ!とおもうことがあった
社内勉強として理念と経営を学んでいるなか
これは!素晴らしいものとおもいながら毎月勉強に取り組んでいた!
しかしながら現状をみてみると、楽しんで勉強に取り組んでいるという
視点から考えると!まだまだ!だなと感じた
それは自分の本気さと勉強に対する意欲と覚悟のなさが
社内全体に広がっているものと感じる
だから僕は決めました!自分自ら理念と経営の勉強そのものを愛そう!
とことん理念と経営の勉強を楽しもうと!
そこからこの学んだことを実践していこうと!
社内で、理念と経営の月刊誌が捨てられているのをみかけた!
でも、やはり自分に責任があると、本当に気づかせてくれた
だから本気でやるときめました!とことん愛して楽しんで取り組もうと!
毎朝続けている理念と経営の予習復習!12月号!
明日から1月号の予習です!自分自ら楽しむことに専念します。
本当に考えさせられました。社内が悪いのではない!本気になっていない自分に責任がある!
よし!やるぞ!!
さて昨日は久しぶりに牛舎!へと現場確認してきました。
かなり広い牛舎!
手伝いに来ている我社の大工さん方々を探すのも一苦労!(笑)
強い風の中、精をだして作業されてました!
本当にありがたいですね!!
来週からいよいよ本格的に新築からリフォームといった工事が始まります。
準備、段取りなど漏れの無いように、そして働きやすい環境を整えていきます。
以上、日本建築家の橋川からでした!