身体はウソをつかない ブログ№110
おはようございます
まだまだ修行が足りていないと感じた一日
身体のことを理解するというのは並大抵のことでは
たとえ自分のこととはいえども理解に苦しむでしょう
自分のことを知ってそうで!実は知らない!
それが傲慢であると感じました
どれだけ自分の身体、多くの生命というものに助けられているのか
共存し合って生きているのか
自分だけの身体ではないということを、頭ではわかっていたものの
苦しみを味わってからでは、身体に申し訳ない
共に生きるとありますが
自分自身の身体とともに生きてこそ
真の生き方!だと感じました
本当の意味での自分を知るというのはこのことだと
己を知るというのはこういうことなんだと感じました
昨晩より
なんとか調理できるまでに!回復しました
今朝もなんとかポトフ!っぽい(笑)ものをつくり
いただきました
今日の一人朝礼では
地域貢献!!
いままで弊社の考え方は
地域になくてはならない存在の会社をつくると
ありましたが
どうもしっくりこない!というか
やらされ感というか
かなり地域に対して、やってあげてる?ような
感覚があって
WORLD-Dとしての理念とは方向性が違うように感じていました
今回の職場の教養では
地域のお陰で我々が存在しているということ!
身近な方々の支えがあって今ここにあるということ
地域で支える建築会社!
まさにこのことがとても大事であると!
13の徳目での
今日の徳目は!前向きです
身体のことを労わり 感謝する
有り難くととらえ明るく生きることことがベストな状態!
そして今日は
自宅にてお仕事!勉強タイムとして
時間をつかわさせていただきます
来週は久しぶりの出張があるため
スケジュール管理を徹底していきます
出張先での皆さま!
私橋川は順調に回復しています。
お会いできますこと楽しみしています
どうぞよろしくお願いいたします