秋を感じる 北海道 ブログ№242
秋を感じる車窓から おはようございます
Tシャツ ハーフパンツ姿では 少し寒さを感じるようになりましたね
雲の動きも穏やかに感じます
秋を感じるといえば 食も!!そうですよね
兄のお店 こいき では もう秋の風物詩である
こいきさんは 自身の目で 食材を確かめなければ メニューに出さないというこだわりをもってます
そして生きた鮮度を 生かす技術で お客さまへと提供しています
建築にしても そうですね!!
無理に 素材を 消すような 建築は 生きた建築に ダメージを与えることにつながり
建築のもっとも重要な素材の 共存共栄に適さないことにつながります
こういった さりげなさも 素材というものを いかす意味と一緒です
そうです 薪です
縦 横 縦横無尽に並べられています
これも 立派な アート であり デザインです
みて飽きのない ものは 素材が生かされているから!
意味あるものを 造形美として カタチにしてあげることで
素材そのものが 生きていくということです
これからの 建築としては ますます重要な課題となってくるでしょうね
むりに 素材を 消すと もちろんコストというものに繁栄されていきます
素材を生かしあうことで 共存共栄につながってくるということ
食も そう 着るものも そう !
そして 作り手の 心 魂が 大事です
もちろん それを感じられる 心と 魂も 大事です
札幌へ来ては 立ち寄らせていただく 老舗のお寿司屋さんがあります
大将が 御つくりする お寿司はまさに絶品!!
生きた 食材を 最大限に いかす腕前は まさに人間国宝!!
ちかくまた 札幌へ! という時に ご紹介しますね!!
では まず 地元釧路へともどります