常にわれわれは ブログ№269
札幌よりおはようございます
昨日より現地確認のため
各地域をまわった
もちろん撮影などは全く持ってシャットアウト!!
状況が状況だけに 言葉で伝えるのは難しい
対策を練るといっても 正直 根本から! というのは地形から
すべて形を変えてしまったので
地球が生きている証拠? などのメッセージでは 失言ではありますが
移り行く時代の背景に 自然のエネルギーというものが どれほどのものか!!
実感した… 本当に言葉を失う…
ホテルについたのは 21時過ぎ!
さすがに 久しぶりの長距離運転であったので
疲れもあったのか 英気を養うために
ホテル近くにあった うなぎ屋さん? をたずねた
本来 確認あとでの 被災地のかたをおもうと!
映像など? と疑問視されるが
ここは 北海道の元気さを アピールしていきたい
聴くところによると たまたまホテル近くにはあったという理由で
利用させていただきましたが
札幌市内では なかなかの老舗であり 名店であるとうかがいました
今日の朝学では
成果をあげることは習慣である
当社で言うと 毎朝の朝礼と 終礼です
これを習慣化 させることによって 得られることは
やはり 互いのことを よく理解できるようになる
自分のことを表現することができる
いろいろな考え方を 聞いたうえで 自分とはちがう考え方をもつことができるようになる
習慣化することによって 価値というものがうまれる
これも立派な 成果であると 感じています
繰り返し 繰り返し 修正して 表現力を高められるようにしている
それも習慣化することによって 改善というものがうまれてくる
そして 致知では
人間は 一人で生きている? と思いがちである
しかし そうではない
無数の命を 身体に持っていることを自覚しなければいけない
そして 支えられていることの意味を知らなければいけない
一人で生きている? 本当にとんでもない話だ
知ると知らないとでは 生き方がかわってくるでしょう
すべてに 自分ではなく 我々は!の考えをしっかりと持つべきである
考えをもつだけでも 立派な成果であることを 自覚する
現地確認あとに まずは釧路へと もどります
ではいってきます