文化の継承 ブログ№325
こんばんは
今日も 十勝~ そしてただいま帰ってまいりました
絶食生活 6日目を終えようとしています
本当に 水分のみ の生活でも しっかり運転はできるし
疲れをさほど 感じなくなりました
これも 細胞に生かされている証拠ですね
命はひとつではない! ということにまずは!感謝したい
自分の未知なる領域へと踏み込むには 有り得ない!感じたことのない!
挑戦に足を踏み入れることが とても重要だし
自分と常に向き合うことができる この断食!生活も! 本当にありがたいことだ
この断食生活では 自分の欲というものに向き合うことができる
世のなかを よりよくしていこうという欲は とてもいいこと
しかし 我となる ! ここでいうのはわがままレベルのこと
そんな欲なら 持たないほうが いいっておもってます
ですが やはり 人間
ありとあらゆる 欲望というものに 満たされないと 生きていけないのが 人間である
それも決して悪いことではないが
ひとの痛みや 悲しみを 知ってい人間にこそ
人間味というものがあり 欲をもたなくても 生きていける人間となれる
となれば!! 立派な人間味のある 経営者となれる!とおもってます
今日は インスタで うれしいと感じれる投稿があった!
それは
こちら
↓ ↓ ↓
新しい 住まいに 祖父母が残してくれた 壁の一部! 住まいの壁をわざわざ剥がして
新居に 張ったという投稿であった!!
これには 本当に感動した
その壁には 成長の記録といて 身長がそれぞれに記されている 壁であった
…
本当に これには 感動した !!
なにより 日本の生活文化! 暮らしの文化が ここにあったから!!
それを 次世代の方が 受け継ぐという
この想いに 感動した!!
なかなか 見かけなくなった 成長過程の記録…
こういった文化を 残していきたいということ!!
これに 使命を果たしていきたい!!
今日も 学びの多い 一日でした!!
本当に ありがとうございました~ 感謝