賛否両論~ ブログ№470
3時起床 6時30分出社
こんばんは
本日は帯広へと 打ち合わせにいってきました
社員さんと 一緒だったので
本日も ランチを ともに~! いつもの回転寿司で!
なんせ すぐにきて すぐに食べたいという 性格でして…
ごめんね 社員さん…
さて こちらの! 商品について
いろいろと 賛否両論あるなかで
はい ディスポーザー です
生ごみの 心配はいらないという 優れものではありますが
こちらの 商品については 賛否両論!あります
なかでも すべての 生ごみが対応できるか? ですが
国内では いろいろと制限があります
これを なにか 肥料に変えるなり エネルギー源となるものと変えることにより
すべてが循環型となるわけですが
建築も 創るうえでは 相当のエネルギーを 使うため!
それも 大地であったり 空気や 風 水 火
すべてのエネルギーをいただくことで 建築物というのは成り立つわけです
その いただいたエネルギーを いただいたままとせず
我々は かえす! つまり 分け与える必要があります
それが 循環型建築です
こちらの 商品そのものを ! そして 賛否両論をそのままとせず
生きた 財産として 潜在的に役立てていきたいとおもってます
エネルギーというのは 円となっていることをご存知でしょうか
円というのは つまり 循環です
しかし 我々の社会でいうと いただいてばかりの 世の中です
これでは 循環とならずに 一方通行となるわけです!!
なので 生きた商品を 循環する 方法を考えること
賛否両論あるということが このさきの 運命を切り開くきっかけとなるわけです!!
開発! 研究に明け暮れる!! そんな日々を おくっていきたい~
世の中のため 人のために~ なるのであれば!!