貫く ブログ№48
こんにちは
本日ビジョン発表会!
データ確認のため3時30分より来社!
ビジョン発表会の内容は
WORLD としての今後のあり方!人としてのあり方がメイン!で
発表させていただきました。
会社としてこんなことして、あんなことして
こうありたい ああなりたいといって 大事ですが
その前に 人として どういった存在価値で社会へ貢献したいのか!
今回は100年ビジョン!!
次は200年 500年 1000年と
継続的に発表できるよう 浸透できるよう行ってまいります
さて
先日尊敬する先輩から
こちらの本!いただきました!
日本におけるリーダー像について一説があり
古典をしっかりと学んでいた時代はやはりとても誇り高き国であり
どんなことにも強かった!
しかし古典を学ぶのではなく
戦略や戦術に力を注いだのちに国は一気に敗北となった!
今回のビジョン発表会でもそうです
ただ会社をこうしたい ああしたい 売り上げこうして 従業員をこれだけにして!
では!企業としては長くは続かないとおもう
本来の日本という国の存在を学んだうえで
業務に携わるのと
あるいは 100年ビジョンを 語るのとでは
身についてる誇らしきものがあるので
やはり結果が明らかに違う!ということです
日本の歴史、古典をしっかりと学び 企業繁栄につとめ!
もちろん私たちだけが!という理念のもとではなく
すべての企業に繁栄ある 我が社の存在に!姿勢に!
これからも力を注いでいきます