社内での習慣化 ブログ№76
おはようございます
昨日は
花咲 ともみ先生による 社内研修!
私 橋川も参加させていただきました
ふだんなかなか聞けることのない 今後の活動や課題について
新鮮ともいえる または貴重な意見として 今後!または即効性のある
社内づくりに、ひとりひとりが前向きに発信!発言!していただいた
そういった貴重ともいえる 皆の会社を、社会をよりよくしていきたいという
姿から発せられる言葉から
経営者としてのビジョンのあり方、経営理念がまた創られていく
みんなが、会社が 成長することにより
将来のあるべきビジョンや、理念がさらに構築されていく
そこにはやはり会社の未来があり
子どもたちのために企業が存在していなければいけない
それには やはり社内の習慣化! それも自然に! そう!自然に!
おこなえる環境づくりがとても大事である
やはり環境づくりそのものも
経営者としての職務である!!
お店の改修工事が着々と進んでいるなか
今日も橋川はお手伝いに精を出し
週末の札幌の打ち合わせ準備に向けて時間を使っていきたいとおもいます
英語力に
マラソンにむけての体力づくり
経営者としての勉学
いろいろ自分への課題を、習慣化によって克服しながら
自分の成長を感じられるよう努力!邁進!していきます!