身体のあり方について
こんにちは
久しぶりの投稿です(笑)
出張も重なり ~ いいわけですね
スマートフォンも ようやく もどってきました
やはり なじみある ものが つかいやすい(笑)
本日より 3日間にわたるイベント
これからの 時代に ぴったりな 平屋の建物なので
おそらく 前回同様 多くの ご来場が 見込めると予測してます
ご来場者様 お一人お一人に 親切な対応 そして 最高のおもてなしで
ご案内させて いただきます
さて 先日ですが
本来の身体のつかい方 あり方について お話しさせていただきました
やはり 本来の 身体のあり方とは 自分がいかに 身体の中心にいられるかどうかが
とても 大切な ことなんです
実際に 皆様に 体験していただいたことは
自分の 立ち位置 !!
実際に 体験 していただくと やはり 右により 左より に感じられる方が
多く いらっしゃいました
本来 中心の位置に あることが 望ましいなか
中心から ぶれてしまうと 身体は ぶれていることに反応し
それが 癖となって その傾きを 修正しようと 無理に身体をかばおうとする働きがあるのです
そして 中心が ぶれている ということは
それだけ 考え方にも 心のあり方にも 影響を 及ぼし
普段から 理性 感情に 比較的 左右されやすい 日常をおくることになるのです
人は とくに 日本人は 本来 自分の身体を 中心軸に 置くことを
本当の 自分の身体としました
次回また 本来の 身体の あり方について お話ししていきたいと 思います
では イベントへと~ いってきます