役目 を果たせるときって
こんばんは
今日の理念と経営の勉強会は
たった20分の参加ではありましたが
素晴らしき 先輩方々との 勉強会で
あったため 時間の 短い 長い 関係のない 一日であった
孫 さんの 社長室の 話から 50ケ年計画の話まで
孫さんに まつわる エピソードの 数々に
みなさん くびを ただただ 上下に 上げ下げするだけ
うなずくだけが われら 理念と経営の 良き仲間ではありません
互いに切磋琢磨 しあいっていっても
よりどころを 求めるわけではありませんが
傷を舐めあうわけでもありませんけど笑
僕の会社は アーティスト系の印象をお持ちにみられますが
実のところ 経営のノウハウについてを勉強する
会社の 印象が 自分なりに 強く感んじています
まだまだ浅はかな ところはありますが
ともに 勉強しよう 育とうっていう
会社にしていきたい
だって 自分が育ってこそ
人生って 面白いものだし 観る世界が 変わるのは 絶対ですからね
今日は 孫 社長から 経営者の皆様から
たくさんの 学びを いただきました
本当に 御礼申し上げます
次の 例会が たのしみだな~
それまで 自分が どれほど 成長しているのか
それもまた 楽しみです
上をみたら きりがないと いいますが
上をみなければ 成長が ない
こちらは
先日 地元新聞で 取材を受けたときの様子です
周囲の方々から 顔が パンパンと 評価があまりよくは ありませんでしたが
風水建築について 話題として 触れることが できたので
またやるべきことが みえてきた 瞬間でした
携わっていただいた 皆様 本当に ありがとうございました