建築 文化の継承
こんばんは
今日は なぜか お昼まで 休みをいただき
また 午後から 温浴を 楽しみ
そして 夕日にむかって ランニング
とても 充実した 一日
しかしながら 経営計画書を 作成しなければ ということで
3年 5年と 自分の いったいどのような 姿で いるのか
すべては ここにあります
日本の 昔ながらある 伝統技術は
世界に 誇る 素晴らしい 技術です
いま まさに 日本の 技術を また 世の中に 発信していく
さいこうの 時代です
木の見直しも図られ これからは 木造であっても
構想ビルが建てられる技術があることが 立証済みです
日本でも そう遠くないうちに 木造の建築技術が すすむものと感じます
地震にもつよく 温かいうえ こころが癒されるという効果が あります
スウェーデンでは 実際に 30階立て 以上の 建物が 建設済みで
CO2 排出の削減に 多く 貢献しています
日本で いま 活躍の場を設けようと 広げようと している
木材は 集成材 その名も CLT !!
今までの 集成材とはちがう 技術があり
従来の 集成材の 貼り合わせとは また違うのです
この技術が 認められれば おそらく 建築予算も大幅に改善され
そのうえ 今まで以上の強さがある
伝統技術を 継承していきたい その思いを 世界に発信していきたい
衣食住 すべて 日本の技術は 世界に 誇れるものであります