お客様のために今できること
こんにちは!佐伯です!
タイトルをご覧いただき、やはりわかった方もいらっしゃいますか?!
そうです現場です!笑
最近の佐伯と言えばもちろん現場じゃないですか~
今日は少ししか現場にいられなかったのですが、お施主様、ご家族の皆様もいらっしゃって
ナイスタイミングでした!!
そこで、今佐伯にできることはなんだね というテーマなのですが
現場周辺、現場内のゴミ拾いです
今回は現場周辺・現場内のゴミ拾いを少し深く掘り下げてお話していきます
「ゴミ拾い」と一言で言いましても、ボランティア活動のような空き缶拾いなども思い浮かぶかと存じますが
現場内のゴミ拾いは少し特殊です
たしかに現場周辺(隣地、隣家など)には普通のゴミもあります
しかし現場内のゴミは大工さんや業者さんが作業する際にどうしても出てしまうものです
たとえばこのような釘ですね
銀色に光る釘はすぐに見つけることができますが、表面腐食の進んだ錆びた釘だと見つけるのが難しいこともあります
しかも、雨が降ったりしていると一晩でこのようになってしまうことがあります
銀色の釘でも土に埋もれていたりすると、次の日など地表に出たとき錆びていて見つけにくいです
と、挙げていくとキリがないのですが、このような普段見かけないようなゴミが現場内には存在します
毎日ゴミは出ます。しかし、「次の日もゴミが出るから今日は溜めておいていいや」では済みません
毎日きれいに整えることで現場内が良い状態で保たれますし、作業する方々のモチベーションも変わります
そして何より、現場へ足を運ばれるお客様が良い気持ちになりますよね!
突然いらっしゃっても、毎日きれいなら「やばい・・・今日は現場汚い・・」なんて慌てません!
つばささんの記事にもありましたが、協力して清掃を行なっております!
それでは、最後に!現場の進捗を!
屋根部分↓
住宅内部↓
以上、今日の佐伯でした~!