お部屋について♪
こんばんは
つばさです♪
昨日はみなさん、サッカー日本代表Aの
試合は見ましたか??結果は2-1と
素晴らしい勝利を勝ち取りましたね
前はプレーする方が大好きで。
まったくテレビではサッカーを見ていなかった・・・
しかし、最近は結構楽しみに観戦しちゃったりしてます。
今後もみんなで応援しよ~(笑)
さて!!
本題へ~~~
お部屋作りに使える知識!!
「7つの原則」について続編をお伝えします。
原則1では基本的なカラーについてお伝えしました!(^^)!
スタッフブログ11月1日と11月11日ぜひご覧ください
さてさて今日はというと・・・
原則2
「主役となる家具を決める」
優先順位を決め、メインのインテリアを選択
スペースをとる家具は必要性の判断が必須。
例えば・・・
くつろぎたい!それ重視ならソファ。
やっぱり睡眠が一番大事!ならベッド。
メインとなる家具を決めるのが◎
なので、スペースもよく理解したうえで家具選びを
MAXで楽しんでください~
原則3
「自分の生活スタイルに合わせる」
生活のリズムやスタイルに合わせて暮らしやすい部屋に。
仕事、遊び、趣味!!
自身の生活の中で、何を重視するのかによって、部屋の
レイアウトは変わってきますよね!
もちろん、毎日のモチベーションもグッとあがりますし
自分(個性)をより表現できると思います!!
生活スタイルを再確認し、部屋作りののポイントを定める
ことで、暮らしやすい空間とリズムが安定する空間が創れます!
いや~本当に楽しいですね
よく模様替えってするんですけど
悩んでちゃはじまらないんですよね
やるぞって思って一気に変えちゃうと
うまくいったりするもんで!!
気分がだいぶ変わるので、ぜひ色々
なカタチのお部屋づくり挑戦してみてください!
今日は終わりますが
まだまだ続きます。。。(笑)
お楽しみにっ