「家の土台」となる「基礎の土台」
こんばんは、佐伯です!
タイトルにもあります通り、
家の土台となる基礎!
さらにその基礎の土台となる「ベース部分」の施工が始まっております
こちらが先日の写真です
下の平たい部分はほぼ終わっていまして、
これがさっきの写真
本日は縦筋もほぼできています
白い耳付帽子をかぶっているのは、堀建設の佐々木さん
黒いキャップをかぶっているのは堀建設の社長さんの息子さん
白いキャップをかぶっているのは、つよさん
グレーと黒のキャップは本田さん
鉄筋を切ったり曲げたりする作業を生で見たのは初めてでした
そしてその長さをしっかり確認して固定していくという
迫力もあり繊細な作業
写真を見ると完成形なので、悠々と仕事をこなしていっているように見えますが
現場は外
とてつもなく寒い中での作業です
鉄筋の素材は文字にもあるように鉄ですから、当然キンキンに冷えるんです
素手でなんて持っていられないですしとても大変なんです
家が建つのは嬉しいことですが、その背景にはこのような方々の努力の結晶があるんですね
素晴らしいですよね
お客様に感謝、そして現場・業者の方々に感謝
みなさんありがとうございます
明日はあまり天候が良くないですが、雨の少ないうちに生コンを打設するようです
頑張ってきます!!!
以上、武佐の現場情報をお届け!佐伯でした!